パフォーマンスアップ
トレーニングで不調の改善を
目指しましょう!
スポーツをする方の多くは、パフォーマンスの向上を目指しているのではないでしょうか?
デスクワークや座り仕事が多い方は、慢性的な運動不足になり、身体の不調を訴える方も少なくありません。
今回、このページでは、スポーツや日常生活にも役立つパフォーマンスアップトレーニングについてご説明します。
パフォーマンスアップは、スポーツに特化したパーソナルトレーニングになりますが、日常生活でも多くの効果が期待できます。
パフォーマンスアップを図り、スポーツや日常生活の場面につなげていきましょう。
-
目次
パフォーマンスアップ
トレーニングが
おすすめの方について
- 中学生、高校生で、部活動でスポーツをしている
- スポーツをしていて、パフォーマンスアップにつなげたい
- 身体の疲労をとる方法を知りたい
- 大事な大会を、万全な状態でむかえたい
- スポーツのケガに強い身体になりたい
- スポーツに役立てる正しい身体の使い方について知りたい
パフォーマンスアップ
トレーニングの特徴
スポーツや競技に必要な技術向上を始め、運動不足などによる日常生活で起こりやすい身体の不調の改善にも、
効果が期待できるパフォーマンスアップトレーニングについてご紹介します。
まずは、運動不足が引き起こす身体の不調について確認していきましょう。
◆運動不足から起こる身体の不調について
運動不足になると基礎代謝が下がり、血流が滞るなどの原因により、次のような身体の不調が起こりやすくなります。
・冷え症
・肩こり
・腰痛
・頭痛
・免疫力低下
など
また、習慣的に身についてしまった運動不足は、身体に老廃物を溜めやすくなり、疲労やストレスを感じやすい身体に陥りやすくなります。
そのような状態が続くと、肥満や糖尿病、高血圧などの生活習慣病のリスクも高めてしまうため注意が必要です。
◆パフォーマンスアップトレーニングの特徴
・スポーツに特化したトレーニング
一番の大きな特徴は、スポーツに特化したトレーニングということです。
パフォーマンスアップトレーニングは、スポーツ独自の動作分析を行い、それぞれの競技の特性を考えたトレーニングのプログラムを組み立てていきます。
ご自身のスポーツに合ったトレーニングメニューを行うことにより、競技のパフォーマンスアップにつながります。
スポーツのパフォーマンスアップに重要なことの一つに、「ケガをしにくい身体」「ケガに強い身体作り」が挙げられます。
ケガに強い身体作りのため、身体を支える内部の筋肉であるインナーマッスルと、強い力を発揮する表面の筋肉であるアウターマッスルを、バランス良く鍛える必要があります。
さらに、スポーツのパフォーマンスアップに必要な筋持久力や俊敏性、あるいはバランス感覚やパワーなど、新しい技術を手に入れることが可能になります。
・マンツーマンに近い形でのトレーニング
パフォーマンスアップトレーニングは、基本的にマンツーマンでトレーニングを行います。
そのため、ご自身のペースに合わせたトレーニングができるので、段階的に鍛えることが可能になります。
トレーニングは正しいフォームが肝心です。
間違ったフォームは、鍛えたい箇所に筋肉がつきにくいだけではなく、負荷のかかる箇所がでてきてしまい、ケガのリスクが増えたり、身体の使い方の悪いくせがついてしまう場合があります。
その点、マンツーマンに近い形では、トレーナーが正しいフォームをゆっくり教えてくれるため安心です。
パフォーマンスアップ
トレーニングがおすすめの方
◆中学生や高校生で運動系部活動をしている方
パフォーマンスアップトレーニングを行うことで、正しいフォームや身体の使い方を習得し、ケガをしにくい身体作りを目指すことができます。
マンツーマンでの専門家の指導により、一人ひとりに合った方法で身体を鍛えることができます。
また、各種スポーツごとに必要な能力は変わりますが、細かい動作指導を受けることが可能になります。
◆社会人でスポーツをしている方
社会人になってからスポーツを始めたり、久しぶりにスポーツを行う場合は、身体が思う通りに動かないことがあります。
無理をして自己流で身体を動かしてしまうと、ケガにつながる場合があります。
そのため、一人ひとりにあった身体のバランスを調整しながらパフォーマンスアップを図ることがおすすめです。
◆スポーツ競技をしていて、伸び悩んでいる方
トレーニングや練習に熱心に取り組んでいながら、今ひとつ技術で伸び悩んでいる方は、身体の使い方に問題がある場合があります。
身体全体の連動性を高めることで、スムーズに力が発揮できるように動作の改善を図りましょう。
そのほか、技術指導のほかフォームの改善や身体の使い方なども指導することができます。
身体の機能をフルにつかい、今まで意識しなかった身体の使い方を覚えるようになります。
◆スポーツで良くケガをする方
スポーツのケガで考えられるのは、使い過ぎによるオーバーユース、柔軟性の欠如、筋力低下や筋力バランスが悪いことが考えられます。
パフォーマンスアップトレーニングでは、ケガを起こす原因になる部分に負担をかけない身体の使い方を知ることができます。
パフォーマンスアップ
トレーニングで
ケガをしにくい身体作りを
目指しましょう
◆パフォーマンスアップトレーニングで期待できる効果
・各種スポーツのさらなるパフォーマンスアップ
スポーツをする上で重要な身体の連動性を高め、効率の良い身体の使い方ができるようになり、パフォーマンス向上につなげることができます。
・ケガに強い身体作り
バランス良く身体をつかえるようになると、ケガのリスクを抑える効果が期待できます。
柔軟性や俊敏性、反射神経が養わるため、ケガをしにくい身体作りが目指せます。
また、ケガをしても最小限で抑えることができます。
・身体に対する知識が増える
競技ごとに使う筋肉や関節の動きが勉強できるため、ご自身のスポーツでの身体の使い方を習得することができます。
そして、身体を正しく動かす知識が増えるにつれて、日頃のトレーニングにも幅が広がるため、今まで以上にトレーニングに意識を高く持って取り組むことができます。
ULU整骨院の
【パフォーマンスアップ
トレーニング】
当院ではパフォーマンスアップのためには、身体の中心部から動かすことで、パフォーマンスを向上させております。
どれだけ力を効率的に伝え、また、伝えるためには今の身体に何が必要かを理解していただくことも重視しております。
ただ、トレーニングを行うではなく、「なぜ行うのか」「行うとどうなるのか」をお伝えすることで、自分でも率先して、トレーニングやストレッチを行えるようになったとご好評いただいております。
「もっと上手になりたい」「伸び悩んでいる」「ケガしがち」の方は技術よりもカラダづくりを行うことで、技術の土台が大きくなり、悩みを解消することができます。
また、遺伝子検査を行うことで「吸収しやすい栄養素」「吸収しにくい栄養素」を分析できますので、家での食事メニューも作りやすくなります。
よくある質問
-
どんな競技に対応していますか?
-
あらゆる競技の知識があるため、対応可能です。
特殊な競技の場合は先に競技特性などのお話をさせていただきます。
-
準備しておいた方がよいものはありますか?
-
競技をしている動画を準備いただけると、分析しやすくなり、質の高いトレーニングを作成できます。
-
チームメイトと一緒にトレーニングは可能でしょうか?
-
はい、可能です。
個々で内容を変えながら、行いますので、競技が異なっていても大丈夫です。
著者 Writer
- 日下部 宣宇
- 所有資格:柔道整復師
生年月日:1994年1月21日
血液型:O型
出身:姫路市
趣味:野球、植物を育てる
得意な施術:自律神経調整、肩こり・腰痛などの慢性症状、姿勢矯正
ご来院されるお客さまへ一言
整体やトレーニングはまず現状を知ることが大切です。
何をするべきなのか。何をするべきではないのか。
同じお悩みでもするべきことが変わることが多々あります。
当施設に施術やトレーニングにお越しいただく方には
「本当の原因」を知ってほしいと考えております。
今まで整体やパーソナルトレーニングを受けて、
思い通りの結果に結びつかなかった方は
ぜひ、一度ご相談ください。
関連コラム
COLUMN
姫路で整体×トレーニングの相乗効果を実感!身体の根...
姫路で肩こり改善したい人へ|おすすめ整体院と根本ケ...
🥗 食と健康美のスペシャルセミナー in 姫路 🍀
【姫路】整体×トレーニングで40代から体を変える!...
【姫路で肩こりに悩むあなたへ】40代からの「老け見...
【姫路で慢性的な頭痛に悩むあなたへ】その原因、実は...
姫路で姿勢改善ならULU整骨院 ULU GYMへ!
姫路で肩こりにお悩みの方へ!整体で根本改善を目指そ...
施術案内
Treatment guidance
慢性整体
長くお悩みの症状の解消を目指す施術です。
お悩みを解消するためにはさまざまな検査を行い、計画をご説明させていただきます。
見つかった原因を一つひとつ課題を解決しながら、施術を行います。
骨盤調整
骨盤周りのお悩みの解消を目指す施術です。
骨盤周りは多くの方がお悩みを抱きやすく、
反り腰や産後、股関節痛などさまざまです。
トレーニングを併用することで維持しやすくなるのでおすすめです。
姿勢矯正
姿勢のお悩みの解消を目指す施術です。
姿勢不良は万病の原因となり、多くの方がお悩みです。
猫背や反り腰、ストレートネックなどさまざまです。
トレーニングを併用することで維持しやすくなるのでおすすめです。
パーソナル
トレーニング
お一人ひとりが目的を持って行うトレーニングです。
姿勢改善、ボディメイク、健康増進など様々な目的に対して行います。
運動レベルは個々に合わせますので、すべての方におすすめです。
リハビリ
トレーニング
ケガのリハビリや筋力の低下によるお悩みの解消を目指すトレーニングです。
再度同じケガや痛みが出ないようにするためにはトレーニングは必須のため、同じケガや痛みを繰り返している方におすすめです。
パフォーマンスアップトレーニング
さまざまなスポーツのパフォーマンスを高めるトレーニングです。
もっとうまくなりたい、成長したいに応えます。
柔軟性や可動域、筋力、力の伝え方など、競技レベルを高めたい方におすすめです。
スポーツ整体
試合直前や試合後の回復を目的とした施術です。
手技をメインとして、ストレッチやPNFを活用し、コンディションを整えます。
試合が連続で続く方、久しぶりに動いた方におすすめです。
交通事故
施術
交通事故は施術だけでなく、保険会社とのやり取りや書類など、さまざまな負担がかかります。
当院は交通事故対応の経験が豊富なため、やり取りや書類のご説明を細かく行うため、お身体の回復に努めていただくことが可能です。
当院のご紹介
ABOUT US
ULU整骨院 ULU GYM
- 住所
-
〒670-0081
兵庫県姫路市田寺東2丁目43-27
- 最寄駅
-
JR「姫路」駅
- 駐車場
-
あり(2台)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
- お電話でのお問い合わせ
-
079-269-9999
- EPARK予約24時間受付