-
目次
交通事故に遭ったときに、安心して対応できる準備を備えておきましょう
交通事故は、予期せぬときに誰にでも起こる可能性があります。
事故後、多くの方は混乱し、冷静を失ってしまうでしょう。
しかし、事故後はやるべきことが多くあり、冷静な対応が求められます。
突然起こる交通事故にも落ち着いて対応できる準備として、事前に情報を整理しておくことが重要です。
◆交通事故で多い事故
交通事故は、車両同士の追突が最も多いのですが、車両と人の事故も交通事故のなかでは上位を占めています。
◆交通事故で多いケガ
交通事故にあった際に起こるケガの中で、最も起こりやすいと言われているのがむちうちです。
そのほかに、打撲、骨折、脱臼なども交通事故で起こりやすいです。
◆交通事故後の自覚症状
事故の直後は興奮状態にあり、痛みを感じない場合があります。
そのような場合でも、実際には身体に大きなダメージがありますので、しばらく経ってから症状が現れることが多いです。
◆交通事故後の対応
事故に遭った際は、慌てず冷静に行動することが大切です。
まずは、身の安全を確保したうえで、警察へ連絡するなどの対応を進めましょう。
◆交通事故後の整骨院の施術について
車両と衝突した事故によるケガの場合は、自賠責保険をつかった施術が可能です。
事故によっては、保険適応ができない場合がありますので、保険会社に問い合わせる必要があります。
加害者の方、自転車での事故、その他様々なものが対応可能です。
交通事故での施術は0円で対応可能です。
まずはお問い合わせください。
このようなことにお悩みではありませんか
- むち打ちの症状を少しでも早く改善させたい
- 病院に通っているけど、回復が見込めない
- 後遺症が残らないか心配
- 事故後の保険の手続きがわからない
- 慰謝料の受け取りをきちんとしたい
- 事故後は問題なかったのに、あとから痛みがやってきた
なぜ、事故後の施術が大切なのか?
後遺症を予防するため
不幸にも、交通事故に遭われると、警察への連絡、保険会社への対応、事務手続きなど、やらなければならないことが多いですよね。
慣れないことへの戸惑い・ストレスを感じる方も多いと思いますので、当院で様々な面を少しでもお手伝いできればうれしいです。
精神的ストレスも大きいため
交通事故によるケガは、目に見えるものではありません。精神的ストレスも大きくかかります。大きなケガがなくても、運転することが怖くなった方もたくさんおられます。
ストレスのせいで原因のわからない痛みや不定愁訴(重だるさ)が出てくることも…
交通事故は思っている以上に精神的ストレスがかかっているので、大きなケガがなくても、早い段階で、適切な処置を受ける必要があります。
適切な補償を受けるため
交通事故の被害者になってしまった場合、通常、保険会社や国の制度によって、治療費が負担してもらえたり、専業主婦の方も含め、休業損害を補償しもらえたりすることもあります。しかし、事故後に通院をしなかったことで、これらを適切に利用できず、治療費も自己負担になってしまうケースも。
事故に遭ったら必ず病院で検査してもらい、症状が改善するまで、専門院に通院しましょう。
どんな些細なことでもお気軽にご相談ください
- 交通事故での手続き全般について教えてほしい!
- 事故のケガの施術が知りたい!
- 後遺症が不安だ!
- いま通っていることが通いずらい!治らない!
- 慰謝料や示談がよくわからない!
- いい弁護士さんを紹介してほしい!
- その他気になること、なんでもご相談ください!
当院での交通事故施術が安心な5つの理由
施術者は国家資格を保有
交通事故のケガの施術は、厚生労働省に認可された国家資格保有者が行います。安心して通院ください。
自賠責保険が適応できるので、治療費の窓口負担が0円
自賠責保険という国の制度を利用して、交通事故施術を受けることができます。よって、窓口負担は0円で通院いただけます。(事故の状況によっては一部例外がございます)
他院との併院・転院も可能
薬の処方や検査は病院でしていただき、施術は当院で受けるというような通院も可能です。ほかの専門院から転院も問題ありませんので、お気軽にご相談ください。
検査・カウンセリングの徹底。
当院では流れ作業のような施術は行いません。すべて院長が対応し、検査・カウンセリング・施術まで責任をもって対応いたします。
交通事故施術までの流れ
交通事故後は、
必ず警察に報告しましょう
交通事故当事者は、必ず警察に事故を報告しなければならない義務があります。
警察に報告するときには、人身事故か物損事故かを告げましょう。
なお、自賠責保険、任意保険どちらも事故証明が必要となります。
交通事故直後は、冷静を保つことが難しいですが、次の情報は事故後に必要になるため、控えておきましょう。
・加害者の氏名や住所と連絡先
・車の登録ナンバー
・任意保険の有り無し
当院に来ていただいて、
その後医療機関へ
交通事故後はできる限り早く当院へご連絡ください。
軽いケガであっても、医療機関に行き、医師に診断書を書いてもらう必要があります。
むちうちなどの場合、事故後数日が経過してから症状が出ることもありますが、事故直後、特に自覚症状が出ていない場合でも、医療機関に行くことが大切です。
医療機関で診断書を書いてもらったり、保険会社とのご連絡などをご説明させていただきます。
来院の際は、保険会社への連絡先がわかっていると受付をスムーズに行うことができます。
カウンセリングをした後、
症状に合わせた施術を行います
カウンセリングでは事故の状況をお聞きしながら、患者様のお悩みの症状に合わせて施術を行います。
施術方法は、患部の痛みや炎症を検査し患者様の症状に合わせた施術をしていきます。
完全予約制のため、待ち時間なく施術を受けることができることも当院が人気の理由です。
施術後、
今後の施術プログラムや
セルフアドバイスをお伝えします
症状により異なりますが、後遺症が残らないように何回か通院が必要な場合があります。
その場合は、患者様に分かりやすく今後の施術プログラムをご説明します。
そして、症状が改善方向へ向くように、日常生活の過ごし方についてアドバイスいたします。
施術完了までしっかりサポートしますので、安心して通院を続けていただけます。
事故直後に痛みを感じにくい?
◆アドレナリンの分泌
交通事故の直後には、アドレナリンという神経伝達物質が分泌されると考えられています。
アドレナリンには、痛みのつたわりを抑える作用があり、ケガをしていても痛みを感じにくい傾向があります。
交通事故後、痛みを感じないからといって放置したままにすると、次のような可能性があります。
・後遺症のリスクが高くなる
事故直後適切な対処を行わないことで、予期しない後遺障害が残ってしまうリスクがあります。
・医療機関で診断書を書いてもらいにくくなる
負傷後時間が経ってしまうと交通事故によるケガなのか、事実関係を証明できない場合があります。
すると、医療機関で交通事故による負傷を証明する診断書を書いてもらうことが難しくなり自賠責保険などの適用対象外となってしまいます。
そのため、事故の大小に関わらずできるだけ早く医療機関に行い適切な対象を行うことが大切です。
交通事故のケガで
最も多いむちうちについて
◆むちうちとは
追突事故やコンタクトスポーツなどで強く揺さぶられることで首が鞭のようにしなり発生した症状の総称を指します。
発生した日には自覚症状がなくても、2、3日後に痛みとして現れることが多いのが特徴です。
むちうちの種類
頸椎捻挫型 | むちうちのなかで、もっとも多いと言われ首の筋肉や靱帯が損傷し、炎症がおきている状態です。 おもな自覚症状としては、次のようなものが挙げられます。 ・肩こり ・首や背中の痛み ・首の可動域制限 |
---|---|
根症状型 | 背中を通る脊髄から出ている神経の根元が損傷している状態です。 おもな自覚症状としては、次のようなものが挙げられます。 ・首から腕、手指にかけてのしびれや痛み ・身体に力が入りにくくなる ・首の痛み |
バレリュー症状型 | 事故の衝撃により自律神経まで傷ついてしまった状態を言います。 自律神経の乱れによりあらわれる症状は、次のようなものが挙げられます。 ・頭痛 ・吐き気 ・耳鳴り ・めまい ・不眠 |
根症状、バレリュー症状混合型 | 根症状型とバレリュー症状型の症状のどちらにもあてはまる状態を言います。 おもな自覚症状としては、次のようなものが挙げられます。 ・首から手指にかけての痛みやしびれ ・頭痛 ・吐き気 ・耳鳴り ・めまい ・不眠 |
脊髄症状型 | 脊髄を損傷している状態になり、むちうちの種類のなかで、最も重症度が高い状態です。 おもな自覚症状としては、次のようなものが挙げられます。 ・身体の麻ひ ・知覚障害 ・歩行障害 |
自賠責保険について
自賠責保険は、交通事故による被害者を救済するため、原動機付自転車を含むすべての自動車に加入が義務付けられている強制保険です。
◆自賠責保険が適用となる状況
基本的な対人賠償を確保することを目的としており、自動車で死傷した場合の人身事故による損害にのみ適用されます。
物損事故は対象になりません。
◆自賠責保険の支払い額
自賠責保険は、支払限度額が定められています。
1つの事故で複数の被害者がいる場合でも、被害者への支払限度額が減らされることはありません。
◆自賠責保険の直接請求について
交通事故で被害を受けた場合、被害者が加害者の加入している損害保険会社に直接、保険金を請求することができます。
自賠責保険では被害者の過失割合が100%(無責事故)の場合も保険金は支払われません。
具体的に保険金が支払われないのは、次のようなケースになります。
・居眠り運転で相手の車に衝突してケガをした場合
・信号無視による衝突事故
・スピードの出し過ぎによるセンターラインを超えての衝突事故
任意保険について
任意保険はその名の通り、個人が自分の意思で加入を決めることができる保険です。
自動車の任意保険は一般的に自動車保険と呼ばれており、バイクの場合にはバイク保険と呼ばれています。
自動車保険には、損害の種類に応じたさまざまな保険があり、これらの保険を組み合わせて補償内容が決定します。
◆任意保険のおもな補償について
任意保険では、相手車両や壊してしまった物などを補償できます。
補償は次のようなものがあります。
・相手への補償(賠償保険)
・自分や同乗者の補償(傷害保険)
・自分の車の補償(車両保険)
賠償保険は対人賠償保険、対物賠償保険に分けられ、傷害保険は、人身傷害保険、搭乗者傷害保険、無保険車傷害特約、自損事故傷害特約に分けられます。
自身の必要に応じて補償を選べますが、補償が充実すればその分保険料は上がります。
なお、任意保険への加入は義務づけられてはいませんが、多くの方が任意保険にも加入しています。
ULU整骨院 ULU GYMの【交通事故施術】
当院は交通事故に対しての知識が豊富にございます。
面倒な保険会社との手続きや話し合いの代行なども行っておりかみ砕いて丁寧に状況をお話いたします。
交通事故によるむちうち症や腰の痛みでお悩みの方は、我慢せずにまずは一度ご相談ください。
お身体の状態に合わせて適切な施術を行い、後遺症などで悩まされないようにいたします。
現在、ほかの医療機関で治療を行っている方も同時に通院することができ、そのほか交通事故についてお困りのことがある方、いつでもご相談承っております!
まずはお気軽にご相談ください。
著者 Writer
- 日下部 宣宇
- 所有資格:柔道整復師
生年月日:1994年1月21日
血液型:O型
出身:姫路市
趣味:野球、植物を育てる
得意な施術:自律神経調整、肩こり・腰痛などの慢性症状、姿勢矯正
ご来院されるお客さまへ一言
整体やトレーニングはまず現状を知ることが大切です。
何をするべきなのか。何をするべきではないのか。
同じお悩みでもするべきことが変わることが多々あります。
当施設に施術やトレーニングにお越しいただく方には
「本当の原因」を知ってほしいと考えております。
今まで整体やパーソナルトレーニングを受けて、
思い通りの結果に結びつかなかった方は
ぜひ、一度ご相談ください。
関連コラム
COLUMN
姫路で整体×トレーニングの相乗効果を実感!身体の根...
姫路で肩こり改善したい人へ|おすすめ整体院と根本ケ...
🥗 食と健康美のスペシャルセミナー in 姫路 🍀
【姫路】整体×トレーニングで40代から体を変える!...
【姫路で肩こりに悩むあなたへ】40代からの「老け見...
【姫路で慢性的な頭痛に悩むあなたへ】その原因、実は...
姫路で姿勢改善ならULU整骨院 ULU GYMへ!
姫路で肩こりにお悩みの方へ!整体で根本改善を目指そ...
施術案内
Treatment guidance
慢性整体
長くお悩みの症状の解消を目指す施術です。
お悩みを解消するためにはさまざまな検査を行い、計画をご説明させていただきます。
見つかった原因を一つひとつ課題を解決しながら、施術を行います。
骨盤調整
骨盤周りのお悩みの解消を目指す施術です。
骨盤周りは多くの方がお悩みを抱きやすく、
反り腰や産後、股関節痛などさまざまです。
トレーニングを併用することで維持しやすくなるのでおすすめです。
姿勢矯正
姿勢のお悩みの解消を目指す施術です。
姿勢不良は万病の原因となり、多くの方がお悩みです。
猫背や反り腰、ストレートネックなどさまざまです。
トレーニングを併用することで維持しやすくなるのでおすすめです。
パーソナル
トレーニング
お一人ひとりが目的を持って行うトレーニングです。
姿勢改善、ボディメイク、健康増進など様々な目的に対して行います。
運動レベルは個々に合わせますので、すべての方におすすめです。
リハビリ
トレーニング
ケガのリハビリや筋力の低下によるお悩みの解消を目指すトレーニングです。
再度同じケガや痛みが出ないようにするためにはトレーニングは必須のため、同じケガや痛みを繰り返している方におすすめです。
パフォーマンスアップトレーニング
さまざまなスポーツのパフォーマンスを高めるトレーニングです。
もっとうまくなりたい、成長したいに応えます。
柔軟性や可動域、筋力、力の伝え方など、競技レベルを高めたい方におすすめです。
スポーツ整体
試合直前や試合後の回復を目的とした施術です。
手技をメインとして、ストレッチやPNFを活用し、コンディションを整えます。
試合が連続で続く方、久しぶりに動いた方におすすめです。
交通事故
施術
交通事故は施術だけでなく、保険会社とのやり取りや書類など、さまざまな負担がかかります。
当院は交通事故対応の経験が豊富なため、やり取りや書類のご説明を細かく行うため、お身体の回復に努めていただくことが可能です。
当院のご紹介
ABOUT US
ULU整骨院 ULU GYM
- 住所
-
〒670-0081
兵庫県姫路市田寺東2丁目43-27
- 最寄駅
-
JR「姫路」駅
- 駐車場
-
あり(2台)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~21:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
- お電話でのお問い合わせ
-
079-269-9999
- EPARK予約24時間受付