〒670-0081
兵庫県姫路市田寺東2丁目43-27

079-269-9999

24時間予約受付

電話マーク

お電話

メニュー

腰椎分離すべり症 イメージ
見出しアイコン

腰椎分離すべり症

腰椎分離すべり症の原因に
目を向けてみませんか?

腰椎分離すべり症は、10代のスポーツを頑張っている人を悩ます症状です。
腰椎分離すべり症の原因は、柔軟性不足や誤った身体の使い方、オーバーワークによって引き起こされます。
もしかしたら、気づかない間に腰椎分離すべり症をもたらす行動をしているかもしれません。

今回、こちらのページでは、腰椎分離すべり症の原因を探るための情報をお知らせします。
簡単に行える対処法や予防法もご紹介しますので、腰痛全体の特徴を掴みながら、症状緩和につなげていきましょう。

目次

腰椎分離すべり症に対する悩みや疑問について

  • 長くに腰痛に悩んでいる
  • 将来的に腰椎分離すべり症で悩みたくない
  • スポーツをしていて、腰に痛みを感じる
  • 腰痛の原因を知りたい
  • 腰痛を少しでも解消したい
  • 腰椎分離すべり症の予防をしたい

腰椎分離すべり症の原因

腰は上半身を支える役割や、臓器・神経を守る役割などがあります。
そのため、腰を痛めてしまうと腰だけではなく他の箇所にも不調を生じる可能性があります。
日常生活で適切な対処・予防が行えるように、腰痛の原因をここで確認していきましょう。

◆腰椎分離すべり症の原因

・柔軟性不足

腰痛の原因の一つに、腰周辺の筋肉や関節の柔軟性付属が挙げられます。
とくに、股関節が関連があるといわれています。

太ももの裏やお尻、骨盤、足首、背骨など多くの関節が重要です。
柔軟性が欠如すると、負担がかかりやすくなります。

・オーバーワーク

腰椎分離すべり症は回旋をする競技で発症しやすく、野球やバレー、サッカーなどで起きます。そのため、もともと柔軟性が欠けている状態で動いた場合や疲労で柔軟性が欠けた場合などに起きやすくなります。

・疲労蓄積

入浴をシャワーで済ませたり、睡眠不足であったり、ケア不足のまま運動すると疲労が抜け切れない状態になり、やがて腰椎分離すべり症につながる可能性があります。

腰椎分離すべり症の症状

腰椎分離すべり症の症状をご紹介します。

◆腰椎分離すべり症の主な症状

・腰痛

腰痛(腰のベルトのあたりの痛み)の場合と、お尻や太腿の痛みを出す場合があります。
痛みは腰椎を後ろに反った時や捻った時にに強くなります。

・しびれ

10代のころはありませんが、年齢があがり、すべり症になった場合に感じます。
そのため、リハビリや早期発見が必要です。


腰痛の対処法

◆規則正しい生活

不規則な生活をつづけていると、身体的、精神的なストレスが蓄積していきます。
規則正しい生活を送るには、栄養、運動、休養を意識することが重要です。

◆適度な運動

オーバーワークにならないことが大切です。運動した後のケアや運動前のウォーミングアップなどを的確に行うことが大切です。

◆睡眠時間の確保

睡眠は、疲れた身体を休めるための重要な時間です。
腰椎分離すべり症は疲労が天敵のため、しっかりと寝る時間を確保しましょう。

◆ストレッチ

お尻のストレッチによって、腰痛の緩和を期待できます。
ストレッチポール筋膜ローラーなどを使用することにより、ストレッチでは効かないところにアプローチすることができます。
ストレッチポールに仰向けに乗って、背中まわりの筋肉を伸ばしましょう。
また、筋膜ローラーをつかうと、背中や腰、足の裏側をほぐすことができ、腰痛の原因である筋肉疲労を軽減できます。

予防法

腰椎分離すべり症の予防には、身体の柔軟性や正しい動きが大切になります。
全身を意識した腰痛の予防法をご紹介します。

◆ダイナミックストレッチ

ダイナミックストレッチは、全身を意識したストレッチです。
大きな動きで筋肉を動かし、関節の可動域を広げていきます。
全身をダイナミックに動かして、腰や股関節、肩甲骨まわりの筋肉を、痛みのない範囲でほぐしていきましょう。

◆不良姿勢の改善

正しい姿勢を意識した生活を送ることが大切になります。
「顔や顎を前に突き出す」「足を組んで座る」「立ち姿勢で片側に重心をかける」など、身体のバランスを崩すきっかけを作っていないか確認してみましょう。

◆身体を温める

腰痛は、冷えによる血行不良で起こる場合があります。
対策としては、湯船に浸かったり身体が温まる食べ物を摂ったりすることが有効です。
ショウガニンニクは、身体を温めて血行を促進する食材になります。
また、温めることと同時に冷やさないことも心がけましょう。

ULU整骨院 ULU GYMの
【腰椎分離すべり症】
アプローチ方法

ULU整骨院 ULU GYMでは多くの腰椎分離すべり症が可動域の低下使い方の不良によって起こると考えております。
競技を重ねていくうちに身体の持っている本来の動きをできなくなってしまいます。
これは本人でも感じていることは少なく、今までできたいた事ができなくなるということはありません。むしろ、できるようになっていることが正しい動作ではなく、無理矢理の動作になっている可能性が非常に高いです。

機能が低下したものを補うためにより頑張って動いてしまうようになり、腰椎に負担がかかり、腰椎分離すべり症や腰椎ヘルニアを引き起こします。
そのため、腰に電気を当てるや筋肉を緩めるだけでは痛みが取れにくくなっております。

動かなくなってしまった場所を動くようすることや衰えた筋力を取り戻してあげることが最も重要になってきます。
正しく身体の状態を把握することも大切で、知るだけでも意識は変わり、良い方向へ好転することが多いことも事実です。

そのため、ULU整骨院 ULU GYMでは症状の状態を確認し、身体の全身の検査を行った上で計画を立てさせていただき、検査は姿勢分析や荷重比率、可動域、筋肉量などを行い、現状の課題、改善すべきものをご説明させていただきます。
身体の状態に合わせて、ハイボルト電気療法手技療法などを組み合わせて、状態の改善を目指します。
その後、身体の状態に合わせて、本来の使い方を習得し、負担がかかりにくい身体づくりを行います。

著者 Writer

著者画像
日下部 宣宇
所有資格:柔道整復師
生年月日:1994年1月21日
血液型:O型
出身:姫路市
趣味:野球、植物を育てる
得意な施術:自律神経調整、肩こり・腰痛などの慢性症状、姿勢矯正

ご来院されるお客さまへ一言
整体やトレーニングはまず現状を知ることが大切です。
何をするべきなのか。何をするべきではないのか。
同じお悩みでもするべきことが変わることが多々あります。

当施設に施術やトレーニングにお越しいただく方には
「本当の原因」を知ってほしいと考えております。
今まで整体やパーソナルトレーニングを受けて、
思い通りの結果に結びつかなかった方は
ぜひ、一度ご相談ください。

COLUMN

姫路で人気の整体の共通点とは?効果が出る施術の選び方を解説! 画像

姫路で人気の整体の共通点とは?効果が出る施術の選び...

姫路で慢性不調に悩む方へ|整体×トレーニングで根本改善するULU整骨院の施術とは? 画像

姫路で慢性不調に悩む方へ|整体×トレーニングで根本...

姫路で痺れにお悩みの方へ|整体×トレーニングで根本改善を目指すULU整骨院ULU GYM 画像

姫路で痺れにお悩みの方へ|整体×トレーニングで根本...

「自律神経の乱れ」に悩むあなたへ。姫路で整体×トレーニングによる根本ケアとは【ULU整骨院】 画像

「自律神経の乱れ」に悩むあなたへ。姫路で整体×トレ...

「将来が不安…」と感じるあなたへ。姫路で整体×トレーニングによる健康維持という選択肢【ULU整骨院】 画像

「将来が不安…」と感じるあなたへ。姫路で整体×トレ...

姫路で腰椎ヘルニアを根本改善|整体×トレーニングで再発予防を目指すULU整骨院ULU GYM 画像

姫路で腰椎ヘルニアを根本改善|整体×トレーニングで...

【姫路】首こりを根本から改善!整体×トレーニングのWアプローチとは?|ULU整骨院 ULU GYM 画像

【姫路】首こりを根本から改善!整体×トレーニングの...

姫路で坐骨神経痛を改善|整体×トレーニングで根本ケアするULU整骨院・ULU GYM 画像

姫路で坐骨神経痛を改善|整体×トレーニングで根本ケ...

Treatment guidance

全身整体アイコン

慢性整体

長くお悩みの症状の解消を目指す施術です。
お悩みを解消するためにはさまざまな検査を行い、計画をご説明させていただきます。
見つかった原因を一つひとつ課題を解決しながら、施術を行います。

骨盤調整アイコン

骨盤調整

骨盤周りのお悩みの解消を目指す施術です。
骨盤周りは多くの方がお悩みを抱きやすく、
反り腰や産後、股関節痛などさまざまです。
トレーニングを併用することで維持しやすくなるのでおすすめです。

姿勢矯正アイコン

姿勢矯正

姿勢のお悩みの解消を目指す施術です。
姿勢不良は万病の原因となり、多くの方がお悩みです。
猫背や反り腰、ストレートネックなどさまざまです。
トレーニングを併用することで維持しやすくなるのでおすすめです。

パーソナルトレーニングアイコン

パーソナル
トレーニング

お一人ひとりが目的を持って行うトレーニングです。
姿勢改善、ボディメイク、健康増進など様々な目的に対して行います。
運動レベルは個々に合わせますので、すべての方におすすめです。

リハビリトレーニングアイコン

リハビリ
トレーニング

ケガのリハビリや筋力の低下によるお悩みの解消を目指すトレーニングです。
再度同じケガや痛みが出ないようにするためにはトレーニングは必須のため、同じケガや痛みを繰り返している方におすすめです。

パフォーマンスアップトレーニングアイコン

パフォーマンスアップトレーニング

さまざまなスポーツのパフォーマンスを高めるトレーニングです。 もっとうまくなりたい、成長したいに応えます。
柔軟性や可動域、筋力、力の伝え方など、競技レベルを高めたい方におすすめです。

スポーツ整体アイコン

スポーツ整体

試合直前や試合後の回復を目的とした施術です。
手技をメインとして、ストレッチやPNFを活用し、コンディションを整えます。
試合が連続で続く方、久しぶりに動いた方におすすめです。

交通事故施術アイコン

交通事故
施術

交通事故は施術だけでなく、保険会社とのやり取りや書類など、さまざまな負担がかかります。
当院は交通事故対応の経験が豊富なため、やり取りや書類のご説明を細かく行うため、お身体の回復に努めていただくことが可能です。

ABOUT US

ULU整骨院 ULU GYM

住所

〒670-0081
兵庫県姫路市田寺東2丁目43-27

最寄駅

JR「姫路」駅

駐車場

あり(2台)

9:00~21:00 × ×
お電話でのお問い合わせ

079-269-9999

EPARK予約24時間受付

BACK TO TOP

24時間予約アイコン

24時間予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

LINEアイコン

LINE

メニュー